washiya 杉原商店 和紙っていいよね・・・通信 vol.12

和紙屋杉ちゃんのひとりごと 1月号 2000/12/29

http://www.washiya.com


とうとう福井にも雪が降り、今年も最後になりました。
何だか、アッという間の一年でした。
一方、我がG4は快適に動いております。
やっぱり新しいパソコンは気分もいいです。
新しい気分で新年を迎えましょう。

さようなら20世紀!
そして、希望の21世紀へ!!

■□■ 今回のみどころ ■□■

1) 福井県指定の文化財「墨流し」
  
2) ちぎってシリーズ一挙に倍増

3) 漆和紙(うるわし)がグランプリ受賞

4) イベント情報
============================================================

1)福井県指定の文化財「墨流し」
   
============================================================
「墨流し」ってご存じでしょうか?
よく似たものが海外でマーブリングと呼ばれています。
越前和紙には人間国宝の岩野市兵衛さんと並んで、もう一人の文化財が
いらっしゃいます。今回はこの墨流し職人、福田忠雄さんのお話です。
福井県の指定文化財に「墨流し」技法が指定されたのです。

福田さんは仰います・・・この墨流し技法は平安時代の頃からおそらく
王朝人の遊び心から始まったものだと考えられると。
墨と、水と、ちょっとしたアブラ(鼻の脂でOK)があれば簡単に出来て
しまいます。
しかし、一方で、難しいのは「濃い口に染め上げる」事だそうです。
淡色で染めるのは簡単ですが、濃色に染めるには単に墨を濃くすると
いうだけでは濃く成らず、熟練の技が必要で「ほんなもん、簡単に
墨を濃くすればいいと思うやろ。ほじゃけど簡単に濃くはならんのや」
とのこと。

福田さんの家業はやはり代々の奉書漉き屋さんだったそうです。しかし、
戦後奉書からいち早く色奉書を開発し小間紙に方向転換していったそうです。
その技術の一つが「墨流し」技法であったとのこと。

「紙は寒漉きがいいけど、墨流しは暖かい日で、風の無い、晴れた日が
いい。伸びが違う」とのことでした。

大正生まれとは思えない、カクシャクとしたお言葉に身の引き締まる
思いでした。ちなみに見学OKです。

http://www.washiya.com/meister/fukuda-tadao-1.jpg
大正15年生まれ74歳シャガレ声が印象的でした。

http://www.washiya.com/meister/fukuda-tadao-2.jpg
墨流しの始まり・・・年輪のような輪が広がります。

http://www.washiya.com/meister/fukuda-tadao-3.jpg
息を吹きかけて波紋を広げます。

http://www.washiya.com/meister/fukuda-tadao-4.jpg
染め上がり!!これが濃い口か!?

ちなみに「はごろも」見本帳にも載ってます。
http://www.washiya.com/sample/hagoromo-0298.jpg

こんな天地の柄もお好みによって作成します。



============================================================

2) ちぎってシリーズ一挙に倍増

============================================================
漸くスキャナーが復活し、新シリーズを一挙にラインナップです。
従来のちぎって名刺に「墨入り」バージョンを加えた他に、新シリーズ
「自由にちぎってA4判」と、さらに大きな判で業務用を狙った商品
「自由にちぎってうA3判」も同時発売です。

これで一挙にちぎってシリーズは全15種類に増えました。
こちらをご覧ください。
http://www.washiya.com/chigitte/variation.html

============================================================

3) 漆和紙(うるわし)がグランプリ受賞

============================================================
インターネットのメーリングリストでワイワイやったのがきっかけで
出来上がってしまった商品・・・漆和紙(うるわし)が・・・な、な、な、
何と!福井県のデザインウエーブの大賞を受賞してしまいました。
実はこの個性的な名前は、リストで公募した名前なのです。恐るべしネットの威力!
現在登録商標出願中です。

参考記事はこちらです。
http://www.washiya.com/massmedia/2000.1216fuku/fukuinews.html

============================================================

4) イベント情報

============================================================
【東京・銀座】
2/21〜3/6銀座松屋7階シーズンキャラリー
福井県の伝統産業交流会の展示即売会
・・・漆和紙(うるわし)が東京初お目見え・・・
私(杉)も2/21には応援参加の予定です。

【新潟】
6/8〜10日「手漉き和紙青年の集い」新潟大会
新潟県刈羽郡小国町、高柳町
宿泊施設の規模が小さいため、漉き手の方の参加を優先されるそうです。
参加希望の方は早めにご予約を!!
お問い合わせは「小国和紙生産組合」
フアックス0258-95-3164
担当今井様


デザインコンペのご案内です。
【三重】
三重県表具内装組合連合会「加盟店統一マーク」の公募
最優秀作には、商品券10万円分を進呈します。(他、各賞あり)
締め切り・平成13年5月31日
応募テーマ・表具内装店の仕事(ふすま・美術品の表装、額装・インテリア
工事)のイメージに合ったもの。
主催・三重県表具内装組合連合会青年部ダルマ会
共催・三重県表具内装組合連合会
後援・(社)三重県技能士会・三重県職業能力開発協会・中部内装材組合
未発表の自作のものであれば、お一人様、何点でも応募できます。
詳しくは、下記アドレスまで、ご住所とお名前を明記の上、
募集要綱をご請求下さい。
皆様からのご応募をお待ちしております。
三重県表具内装組合連合会 青年部ダルマ会会長 
松尾 和男 matsuo@ic-net.gr.jp

============================================================

■□■編集後記■□■

「16集めてA5判の便箋を贈ろう!クリスマス企画」はなんと無事クリスマス
に間に合いまして、大喜びされました。それらの作成状況はこちら・・・
http://www.washiya.com/sukashi16/16-1/index.html

で一緒にごらんになれます。

第4弾「64人集めて作ろう・・・」を続行中で、懲りずにバレンタイン企画と
銘打ってます。
http://www.washiya.com/sukashi16/sukashi64/index.html

参加募集中

そんなわけで、いろんな事満載の20世紀に別れを告げて、
新しい世紀・・・21世紀です。
今年もよろしくお願いします。
今年は良いこと有りそうですね・・・

======
「街角でこんな素敵な和紙を見つけた。私のお薦め和紙活用法、今度こんな
イベントを開催する予定」・・・等々、和紙情報をお寄せ下さい。
このマガジンは読者も参加できるマガジンです。
和紙関係でしたら求人情報も掲載致します。お気軽にどうぞ!

本通信は転送は自由です。その時は下記署名と一緒にお願いいたしますね。


:・'★彡゜'・:*:.。.:☆彡*:・'゜:*:・'゜★彡。.:*:・'゜:・'。.:

〜嫁をもらうなら紙漉き娘〜 仕事おはでで色白で〜♪
                     <越前紙漉き歌>
  *   *
*    〜♪五箇に生まれた〜 杉原吉直
 Д \|/    mailto:sugihara@washiya.com
(^^) | *  
(:)|   * * * * * * * * * * * * * * *
==ちょっと宣伝==
●ちぎって名刺に新色「墨入り」新発売
●フアックス 0778-42-0144
●越前和紙情報満載の楽しいページです。
http://www.washiya.com/
=========================
★「杉ちゃんのひとりごと」パックナンバーはこちら・・・
http://www.washiya.com/magazine/magazine.html
========================
★「杉ちゃんのひとりごと」の配信アドレスの登録、削除、変更は
http://www.washiya.com/magazine/magazine.html#touroku


にて、手続きをお願いいたします。


本ページは杉原吉直すぎはらよしなおが保守しています。
〒915-0235株式会社杉原商店
福井県今立郡今立町不老17-2
TEL0778-42-0032 FAX0778-42-0144
mailto:sugihara@washiya.com
http://www.washiya.com
ご意見・ご要望などはご遠慮なく E-mail sugihara@washiya.com

All right reserved Copyright(C)Y.SUGIHARA 1999-12 このサイト内容の無断掲載を禁じます。ご一報下さい。

[washiya.com 和紙屋のトップページ]
[ちぎってシリーズ] [羽二重紙] [古代シリーズ] [苦情係&お問い合わせ]