WASHIYA, SUGIHARA, sun hold collection, archive, shop, ul washi, decor washi, chigiri washi, seminar, media, movie



sample-364 Kawakamigozen Goddess of Washi paper
20160925

紙すきの女神様「川上御前」のお札
そのご利益とは… 紙わさ大賞

kawakamigozen package

大瀧神社岡太神社
お祓いの太鼓 紙すきの神様川上御前
   

 

 

https://youtu.be/2bJbjYvO6DI

 

Yoshinao Sugihara 杉原吉直

紙の神様「川上御前」

ご利益

金運上昇

川上御前は財務省(旧大蔵省印刷局)にもその御分霊が奉祀されています。
まさに全国の紙業界の総鎮守の神様なのです。
いずれは国宝と噂される、美しい拝殿はこちら…

明治初期まだ政府の財務体制が脆弱だった頃に、全国統一のお札が
発行されました。その和紙はこの地、越前和紙の里で作られました。
その後、日銀券の発行に際しても、越前の多くの和紙職人が尽力し
今日のお札になっています。
川上御前は、日本のお札の守り神なのです。
   
携帯 このお札は、携帯することができるように、封筒も同梱しています。

その昔、江戸時代には幕府をはじめ、各藩にたいして、越前和紙は
特別な公文書を書き記すための高級紙として、全国に名をとどろかせ
ました。詳しくはこちら…
当時越前の和紙はとても貴重品で、和紙はお殿様と同様に籠に乗せて
運ばれ、宿場では本陣の床の間に安置され、大名行列とすれ違う折り
には、大名が道を開けて通すほどだったそうで、当時の行列に同行した
職人は鼻高々だったと聞き及んでいます。
この道中の籠の先頭には、川上御前のお姿をかたどった木彫りの神体を
小箱に入れて、まさに紙の神様に守られながら、和紙は江戸まで運ばれ
ました。この逸話をもとに、川上御前を常に携帯できるようにとの思いで、
封筒を同梱しています。

   
葵の紋 江戸時代、越前和紙は福井藩主松平さまから、厚い庇護を受けておりました。
上記の美しい拝殿が完成した折り、松平さまの家紋を冠して完成しました。
こちら…
   
特徴

川上御前のお姿は、和紙の新技術「decor washi 凸和紙」で仕上げました。
エンボスではないため裏面の凹みはありませんので、文字を書いたり、
朱印の押印も簡単です。また幅0.1ミリ近くの極細線までもの繊細な
表現が可能です。また印刷用のインクや箔などを使用せずに、まさに
紙だけで、立体的な表現が可能となっています。

紙(神)だけの清らかなお札は、穢れのない、清らかな、メッセージ性の
高い用途を連想させます。

紙は神に通ずる。
日本文化の精神的礎「和紙」を、是非商品開発にご活用ください。

   

代々歌い継がれた「越前紙漉き歌」には、以下のようなフレーズもあります。

〜川上さまから習うた仕事〜何でちゃかぽか変えりゃりょか〜
続きはこちら…

   

1柱

3000円

 



20161214
紙わざ大賞26に「川上御前」が入選しました。

20170308紙技大賞


This page is maintained by Yoshinao SUGIHARA.
Washi Sommelier and Washi Curator.
SUGIHARA WASHIPAPER, INC.

The history of our company.

17-2,Oizu,Echizen-shi,Fukui,915-0235 JAPAN
e-mail:sugihara@washiya.com
http://www.washiya.com/
Fax 81-778-42-0144
Please contact me anything about mentions on this page, questions, opinions, etc.
Also it's more than welcome to have Links to your home pages.
All right reserved Copyright(C)Yoshinao SUGIHARA


INQUIRE

Please mail us. sugihara@washiya.com
And Fax please. +81 778 42 0144



e-mail address



www.washiya.com